usatuma’s blog

子育ての学びを掲載しています

私の子育て 仕事退職

長女 うさみ(5歳)当時1歳

やっと、保育園に預けることができました。

初日から保育園との伝達不足でバタバタと、

好調な滑りだしではなかったけど、仕事ができる喜びと、仕事をすることで社会と繋がれる、と思っていたので、苦労とか思わなかったんです。

頭の中はザ・仕事人間!

保育園に預けるとすぐに"風邪"この問題は永遠に続きます。軽い風邪なら大丈夫ですが、熱がでたら即アウト!うさみもよく風邪をひいていました。小児科の病後児保育に登録し利用したり、主人の母に預けたりと。朝熱がでると、遅刻、早退、半日休みますなどが続きました。

すると、上司から相談室へ呼び出され、

『あのさ、子育てと仕事の両立きつくない?パートになった方が楽になるよ』と、、、

うさつまは仕事人間なので、

『大丈夫です!今はきついかもしれませんけど、子どもがもう少し大きくなったら病気も少なくなってくると思うので、大丈夫ですと』

子育ての先輩方も今は小さいからしょうがないよ、もう少し大きくなったら体も強くなるよというアドバイスもあったので。

上司は納得いかない様子でしたが、その場は終わりました。

一年間という休業状態から復帰すると中がだいぶ変わってました。うさつまは福祉業で利用者さんが安全、安心に暮らせるような生活、相談支援のお仕事です。

利用者さんの一年間の状況や新規の方だったり、新しく始めたことなど、、、

こんなことすぐに巻き返せる、産休前とまた同じ状況に戻れると信じて働いていました。

そして、あんなに苦労して入った保育園、慣らし保育という準備、朝早くから夕方まで預けられる子どもの気持ち。無駄にはしたくない。

預けたからには一生懸命仕事をしたいという自分の気持ちとは、、、

逆なことが起こり始めました。

 

私を引っ張ってくれていた上司、悩みをすぐに聞いてくれる同僚、一緒に考えてくれる後輩、私が子どもを産んで育休に入ったことにより、腫れ物をさわるかのような対応になり、

上司はパートになった方が楽、だいたい、男が仕事して女は家にいるスタンスやろ、旦那はどう考えてるの?夫婦でちゃんと話し合ってる?何度も何度も呼び出され仕事以外のことでの話。

同僚は、『あっ!しなくていいですよ!私がしますから!』

後輩は、うさつまが産休入って困らないようにと全て仕事を伝えていたので、私の仕事取らないで&自分の仕事だけすればいいや、別にあなたと話さなくてもあなた仕事自分で探せるでしょ?といった感じでした。

何が変わって一番辛かったか、巻き返せなかったか、それは"一緒に働く人"でした。

 

正直、本当に辛かったです。

 

もう自分の居場所がないからです。

 

うさつまは、育休中に一度、職場にご挨拶に行きました。保育園の状況や復帰することや体調は大丈夫だと伝えに、もちろん、職場の雰囲気も調べに!その時点で、もう私の席はありませんでした。今考えると、ここから私の空回りな必死さが剥き出しになったのかなと思ってます。辞めるまで、仕事一番で必死に子育てと仕事の両立をしてました。

辞めるきっかけが、後輩と看護師とのバトルに巻き込まれたことです。看護師も子どもが2人いての仕事だったので、子どもがいる同士よくおしゃべりしてました。うさつまは朝7時に家を出て帰りは夜7時と過酷な生活だったので、メールやLINEなんて全くする時間がなかったので、もともと苦手なタイプですが、後輩と看護師はどうやら、よくメールをしてたみたいで、看護師が何を送ったかはわかりませんが、急に後輩が辞めるといったことで、即上司に呼び出されました。なぜか私も。???

すると、今までにない感情で私達を怒り始めました。『後輩が辞めるっていいようけど、どうするん?彼女が辞めたら仕事まわらんやん。あんたらのせい!』とガンガンに。

うさつまには、『だからパートになってさ、休み多くしたらさ、今よりもっと楽になるっていいようやん!』、戦力外通告

これが、トドメでした。

いや、パートの前にもう尊敬すらできない。

そう、この上司は子育て中のママさんが、ソワソワしてる姿がうざくて2人まとめて説教してやろうと思っていたので、うさつまも呼び出されたんです。

この上司、精神保健福祉士なんですよ。

患者さんに寄り添って、患者さんの心を支える人!スタッフの気持ちがわからず、自分の気持ちを押し通す人がいい支援ってできますかね?

今後、精神保健福祉士になりたい方、すでに精神保健福祉士の方に伝えたい、こんな上司にはならないで!といっても他の企業にもあるあるな上司なんでしょうけど。

私はこの上司に、新しい事業を始めるから一緒に働いてもらいたいと引っ張ってもらい、立ち上げの時から一生懸命働き、新しいことへの取り組みをさせていただきましたが、事業が軌道にのり、上司がトップとして動いてくると、徐々に変わり始めました。悪い方に。

権力もつと変わる人って怖いですね。

まぁ、自分の城🏯なので、煙たいものは嫌なんですよ。

とまぁ、トドメ刺されたので、即、笑顔でご挨拶して辞めましたけど。

私達が辞めて一週間後、後輩はサラッと仕事復帰され最近まで仕事してたみたいですが、、

ちなみに、主人も精神保健福祉士ですが(^^)

あんな上司にはならず、ちゃんと一緒に働く人を大事に考え、患者さんと新しい取り組みを前向きにしている職場にしています。

そんな、主人を尊敬してます。

 

尊敬できない上司になったら一体何が残るのだろう。

一番初めに志した気持ちが、権力によって変わり見失うことってどんなに寂しいか。

このことに気づかさせてくれた、上司に感謝でいっぱいです。、、むかつくけど(笑)

 

これから、育休明けで仕事復帰される方へ、、

子どもを預けると、病気になることが多いです。なので、病気になったときの対処法は入念にチェックです!一日では治らない場合もあるし自分も病気になるときもあります。

職場の上司が最悪な場合はまず、味方を探してください。いない場合は即辞めましょう!

理解ある職場の環境&上司作りを目指してほしいものです。

次は、仕事人間から子どものことを考えるです。